基本技がバージョンアップされるとベースが押し上げられるようでいいですよね!
— 楽柔会@秋田ブラジリアン柔術 (@rakujukai) October 31, 2020
今日も前三角のバージョンが0.1上がりました☺️
今日は前三角のディテールで一つ新たな気づきがあった
— 楽柔会@秋田ブラジリアン柔術 (@rakujukai) October 31, 2020
ポイントは足回し
無意識でやってたことを意識化して言語化出来たって感じです
— 楽柔会@秋田ブラジリアン柔術 (@rakujukai) October 31, 2020
人に教えるメリットですね
意識化出来たので応用範囲が広がるかも
極めの形自体は分かっていても、実際にそこに至るまでのディテールは実際にやってみると理解してないことは多々ある。技を知ってるからもう学ぶことはない、そういうことではない。ここが甘かったら自分はどう逃げるか、といった別の角度で見る視点も大事なのではなかろうか。 https://t.co/AS2Z2enCZn
— さとなか (@c0lEX1g) October 31, 2020
11/14追記
基本技
— 楽柔会@秋田ブラジリアン柔術 (@rakujukai) November 13, 2020
できてるつもりで
できてない
白帯俳句 https://t.co/CQmgMpquGx
この生徒の場合でもそうだけど、計算力が低いと「計算のほうに思考メモリを取られすぎて、思考力がそんなに悪くないはずの人も思考力が落ちてしまう」というのが起きてしまうと思う。そういう人に理解重視の教え方をしても、永遠に「分かっていた筈なのにテストでは間違えた」というのを繰り返すだけ。
— 数学市民@Mathpedia運営 (@Infinity_topoi) November 10, 2020
まあ、色帯もそうなんですけどね https://t.co/HqPF72mpSe
— 楽柔会@秋田ブラジリアン柔術 (@rakujukai) November 13, 2020
コメント